首の神経や幹部組織が損傷を負う症状ではありません。
脳を包んでいる膜が何らかの理由で破れてしまい、脳脊髄液が漏れてしまうことにより、脳に負担がかかり起こる疾患です。
激しい頭痛やめまい、倦怠感などの症状が多いですが、症状は多彩で症状例も他の症状型にも見られるものが多いので、脳脊髄液減少症が原因と判明することが遅くなるケースも少なくありません。また施術もとても慎重に行う必要があります。
さくら堂接骨院・整体院では、事故後、脳脊髄液減少症と診断されたケースに対して、多数の施術実績を重ねてきましたが、まだまだ脳脊髄減少症に関しては医療機関との連携や施術者の努力が必要な分野だと感じています。患者さまが1日でも早く元の生活に戻れるよう、これからも全力を尽くしていきます。
特 徴
頚椎捻挫型はむち打ち症の中で最も多い症状で、全体の7〜8割を占めています。
レントゲンでは写らない頚椎まわりの筋肉や靭帯などが、事故の衝撃により過度に伸ばされたか、断裂した状態です。患部組織が炎症を起こすことによって、首を動かしたときに首の後ろや肩に痛みを感じる、首の動きが制限されるなどの症状があります。
症状例
特 徴
首の骨は7個の椎骨という骨が連なっています。
その中の脊髄から骨の隙間を通って神経根と呼ばれる太い神経が出ており、肩や腕などの末梢神経に繋がっています。根底症型は、事故の追突などの大きな力が外から頚椎に加わり、歪みが生じ神経の通り道が狭くなることによって神経が圧迫されておきる症状です。
症状例
特 徴
事故の衝撃によって頚椎に沿って走っている後部交感神経が損傷すると動脈が収縮して、脊髄への血流が低下します。それにより、交換神経が過度に緊張して自律神経のバランスが崩れ、頭痛、めまいなどのむち打ち症によくある症状の他にも、耳鳴りや視力低下など事故で受けたダメージとは直接関係のない場所や、身体全体に症状が出ます。首の痛みよりも先に頭痛の症状が出た場合は、バレ・リュー症状が疑われます。
症状例
特 徴
むち打ち症の中で最も重い症状が出るのが脊髄症状型です。
頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷されたりしたものです。いわゆる脊髄損傷のことで、「むち打ち症」の中でも以下のような症状が起こる重症の部類に入ります。
脊髄は脳から伸びる中枢神経で、脊椎の中の脊髄腔を通っています。この脊髄が損傷すると、体の麻痺、知覚障害、歩行障害が起きます。
また、脊髄から伸びている下肢の神経が損傷すると下肢のしびれや知覚障害が起こり、歩行も困難になることがあります。後遺障害として残ってしまう可能性が高い症状型です。
症状例